![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
重房鍛地(きたえじ)鎌型薄刃庖丁 | ||
|
鍛地(複数の鉄を折り返して作られる地金) 水牛桂柄 | |
サイズ | 195mm.210mm.225mm | |
特徴 | むく、きざむ、へぐ、そぐ、野菜を扱う時には欠かせないのが薄刃庖丁です。繊細な切り口や美しい形は、薄い刃によって作られます。関西型薄刃包丁ともいい切っ先で飾りきりやへり・そぐ等に使い、刃元では野菜の皮をむいたり、くり抜きに使用する。また刃の真ん中で桂むきやけん・つまなどの細工・面取り・きざみと用途が幅広い。、手研ぎで丁寧な仕上りでプロ絶賛の庖丁。桐箱入り納期未定 |
![]() |
HOME|商品案内|薄刃庖丁|重房 |