タイトル:包丁・ナイフ・鋏の専門店「刃物のじゅうみ」
庖丁・ナイフ・鋏の専門店「刃物のじゅうみ」
包丁・ナイフ・鋏の事なら何でもどうぞ
只今営業中
羅紗切鋏
リンク:HOMEへ リンク:商品案内へ リンク:ご注文方法へ リンク:お店の紹介へ 刃物について リンク:今月のお勧めへ リンク:メールマガジンへ リンク:ウェブマスターのつぶやきへ リンク:お客様の声へ リンク:責任者表示へ リンク:LINKへ
ナイフ商品案内 ハンターナイフ 和式ナイフ アイダのナイフ 佐治武士 ダイバーナイフ
ビクトリノックス ウェンガーナイフ レザーマン・ツール 切出しナイフ ナイフの研ぎ方 ナイフの使い方
フローリストナイフ 味方屋(日野浦司) ソムリエナイフとボトルストッパー
ナイフのルールとマナーについて
  
ナイフの使用時のマナーとルールは、大切です。ナイフは使い方次第で危険な道具にもなります。(ナイフだけでなく包丁など刃物全体にいわれます。)刃物を取り扱う際の基本的なルールやマナーを理解しましょう。

刃物についてのマナー
@ 人に刃を向けない
相手に刃を向けた状態で刃物を使わない。刃先を相手に向ける事は、危害を加える意思があると判断されても仕方がない行為です。
A 刃物を持ったままふざけない事
刃物を持っての冗談や悪ふざけは、冗談ではすまされません。
B 刃の動く方向に人を立たせない。
力を入れて作業する場合に、万が一にも、使っている刃物がすっぽ抜けたりしても安全なように、刃の動く延長線上に人を立たせてはいけません。
C 動物に刃を向けない。
人間だけでなく、動物に刃を向けてはいけない。動物は予測できない動きをする事があるから注意しましょう。
D 刃物を使う時には、目的に集中する事
話をしたり、脇見をしたりするのはケガのもと。注意しましょう。
E 酒に酔った状態で刃物を使わない事。使わせない事。
F 刃物を使っている人間に後ろから近づかない事。
使っている人間の視野の範囲内から、自分の動きがわかるように静かに近づきましょう。
野外では、刃物を使う機会が多いので、忍び寄って後ろから驚かすなどという行為は、非常に危険な行為です。

  
ナイフのルールとマナー
@ ナイフを持ち歩く時は、十分に注意しましょう。
無意味にナイフを持ち歩く事は、マナーが悪いだけでなく法律違反になる場合もあります。大型のシースナイフを腰にぶら下げて町中を歩けば、銃刀法違反になります。他人に傷つける意思がなくても、ナイフを持ち歩く事自体が他人に対して脅威を与えてしまうからです。ナイフを持ち歩く時は、鞘などに納めて布などに包みカバンに入れて、外からは持ち歩いている事がわからないようにしましょう。
A ナイフの取り扱いには、細心の注意を払いましょう。
B ナイフを人に渡す時は、ブレードの向きに注意して、刃を相手に向けて差し出さないようにしましょう。
C ナイフを使う時には、周囲に気を配りましょう。
ナイフを使って作業に集中していると周囲に対する気配りがおろそかになりがちです。刃を向けた先に人がいたり、子連れの場合、子供が予測できない行動を起こす事があります。周囲に気を配って作業する事が大切です。
D ナイフの刃先は、絶対に人に向けない事。
E ナイフの用途にあった使い方をしましょう。
ナイフはのサイズやブレード・ハンドルは、用途に合わせて製作してありますから、購入する時は、使用目的を考えて選びましょう。本来の用途から外れた使用で、故障や破損の原因になります。
F 自然や動物を傷つけるのは、最低の人間です。
ナイフの切れ味を試したいからといって、自然に生えている草や木をむやみやたらに傷つけたり、動物などに刃を向けて傷を負わせるのは、ナイフを持つ資格がない人です。
G ナイフの保管には、安全な場所を選びましょう。
ナイフは厳重に梱包して落下したりしない所に保管しましょう。また、小さな子供の手の届かない所に置きましょう。
H ナイフの文化を大切にしましょう。


    
                                   
                                                   ▲先頭に戻る
バナー:刃物のじゅうみ HOMEお店の紹介ご注文方法商品案内
刃物について販売者表示リンク