|
| 3月1日 |
| 1泊2日の鍛冶道場を経験された方を対象のコースです。鉈や包丁などを製作体験されました。(この最初の日に、元気一番生テレビで片岡鶴太郎さん達が訪れました |
|
|
2月28日テレビ新潟の元気生テレビ(ミヤギテレビをキー局で東北6県と新潟県)に三条鍛冶道場が紹介されました。
片岡鶴太郎さんと内山信二君が出演され、包丁砥ぎと和釘作りを体験されました。その模様です。 |
|
|
| 2月3日 |
| 三条の本成寺の節分行事です今年は平日にも関わらず大勢の人でにぎわいました。産業祈願のお祈りを行いその後節分の行事です。厄除けなどの祈願の後鬼踊り行います。その後鬼に向かっての豆蒔きです。 |
| 産業祈願の模様 |
|
|
| 鬼踊りの模様 |
|
|
| 豆撒きの模様 |
|
|
| 1月15日 |
| 14日の夜から小正月の風物詩である献灯祭です。140年前三条商人が三条市の八幡宮に大ろそくを奉納したのが始まりで現在に続いております。 |
|
|
|