タイトル:包丁・ナイフ・鋏の専門店「刃物のじゅうみ」
庖丁・ナイフ・鋏の専門店「刃物のじゅうみ」
包丁・ナイフ・鋏の事なら何でもどうぞ
只今営業中
刈込鋏
リンク:HOMEへ リンク:商品案内へ リンク:ご注文方法へ リンク:お店の紹介へ リンク:刃物についてへ リンク:今月のお勧めへ リンク:メールマガジンへ ウェブマスターのつぶやき リンク:お客様の声へ リンク:責任者表示へ リンク:LINKへ
注文フォーム


商品案内
庖丁の選び方
和庖丁
柳刃刺身庖丁
出刃庖丁
薄刃庖丁
蕎麦切庖丁
家庭用庖丁
忠房の庖丁
グレステン
ホームナイフ
パン切り&冷凍包丁
洋庖丁
牛刀
筋引庖丁
ペティナイフ
グレステン
プロ用Mシリーズ
盛箸・包丁ケース
特殊刃物
鋏(はさみ
剪定鋏
刈込鋏
羅紗切鋏
握り鋏
キッチン鋏
木鋏(植木鋏)
理美容鋏
ナイフ
ハンターナイフ
和式ナイフ
ダイバーナイフ
ビクトリノックス
ウェンガーナイフ
レザーマン・ツール
アイダのナイフ
佐治武士ナイフ
味方屋(日野浦司)
肥後守ナイフ
切出しナイフ
すわだのつめ切り
左利き刃物
左用包丁
左利き鋏
左用鎌
左用切出し・鉈
彫刻刀
園芸
芝刈機
薪割機や押切
調理用品
名入れ・修理
砥石や刃物のメンテナンス用品案内
砥石
刃物の研ぎ器
その他の刃物のメンテナンス用品
ギフト商品案内
包丁セット
ラッキーウッド
倉田満峰
ルーペ(拡大鏡)
今月のお勧め

お店の紹介
ウェブマスターのつぶやき

10月26日
鍛冶道場での小刀作りの模様です。鍛冶集団の指導の下タガネによる銘きりまで行った方も居られます。
10月26日鍛冶道場No1 10月26日鍛冶道場No2
10月26日鍛冶道場No3 10月26日鍛冶道場No4
9月28日
鍛冶道場を中心に鍛冶まつりを実施しました。巨大のみ作りや鍛冶の体験や即売等を実施してました。
9月28日鍛冶祭りNo1 9月28日鍛冶祭りNo2
9月28日鍛冶祭りNo3 9月28日鍛冶祭りNo4
9月28日鍛冶祭りNo5 9月28日鍛冶祭りNo6

9月1日
幕張メッセでのDIYショーです。三条鍛冶集団は恒例のいか裂き包丁作りの体験イベント。好評ですぐ定員に達しました。また三木市もし刺激を受け刃物の研ぎなどノイベントを実施しました。
8月30日DIYショーNo1 8月30日DIYショーNo2
8月30日DIYショーNo3 8月30日DIYショーNo4
8月30日DIYショーNo5 8月30日DIYショーNo6
8月30日DIYショーNo7 8月30日DIYショーNo8
8月19日
鍛冶道場の夜の研修です。次代を担う若手の鍛冶職人の技術研修です。火作り鍛造やニッパ類のヤスリによる刃付け等、真剣に学んでいます。
8月19日後継者育成No1 8月19日後継者育成No2
8月19日後継者育成No3 8月19日後継者育成No4
8月19日後継者育成No5 8月19日後継者育成No6
8月5日若手の鍛冶職人の技術研修
8月5日後継者育成No1 8月5日後継者育成No2
8月5日後継者育成No3 8月5日後継者育成No4

7月5日
1泊2日の鍛冶道場を経験された方を対象のコースです
7月5日鍛冶道場No1 7月5日鍛冶道場No2
7月5日鍛冶道場No3 7月5日鍛冶道場No4
7月5日鍛冶道場No5 7月5日鍛冶道場No6
6月7日
鍛冶道場での初級の小刀作り
6月7日鍛冶道場No1 6月7日鍛冶道場No2
6月7日鍛冶道場No3 6月7日鍛冶道場No4
5月29日
恒例のジェトロより後進国の若きエリートが鍛冶の体験研修です。今回は一部帰国しても鍛冶に適した材料がない事を考えて、自動車のスプリングを材料として刃物製作も行いました。(取材したおりの彼等と私の写真もあります。)
5月29日ジャイカNo1 5月29日ジャイカNo2
5月29日ジャイカNo3 5月29日ジャイカNo4
5月29日ジャイカNo5 5月29日ジャイカの人とウェブマスター

5月15日
三条祭り。天狗様(道祖神)が八幡宮を出る時だけ2枚歯の高下駄で歩きます。
また奴の持っている槍などを投げて相方に渡す動作は見ものです。
5月15日三条祭り道祖神No1 5月15日三条祭り道祖神No2
5月15日三条祭り奴No1 5月15日三条祭り奴No2
4月3日
吉兼こと吉田恒雄が包丁の狂い取りを行っている所です。
4月3日吉田恒雄が包丁の狂い取りNo1 4月3日吉田恒雄が包丁の狂い取りNo2

2月3日
三条の本成寺の節分行事です。最初に産業祈願のお祈りをしします。その後節分の行事です。その昔本成寺の僧兵と農民が力を合わせて戦乱を鎮圧した古事にならい、悪魔祓いの形で節分の豆まき行事として続けられています。 金物の町にふさわしく、鋸・斧などの刃物を持った赤・緑・黄・青・黒の鬼ども、三途川婆(そうずかば)を年男、年女が豆を投げて退散させ、平和と安全を祈ります。
2月3日本成寺産業祈願No1 2月3日本成寺産業祈願No2
2月3日本成寺節分鬼踊りNo1 2月3日本成寺節分鬼踊りNo2
2月3日本成寺節分鬼踊り豆撒きNo1 2月3日本成寺節分鬼踊り豆撒きNo2
2月3日
三条の金物卸協同組合の若手が研修の為、鍛冶道場で刃物作りです。この体験を通して販売促進につながるよう努めております。
2月3日鍛冶道場No1 2月3日鍛冶道場No2
2月3日鍛冶道場No3 2月3日鍛冶道場No4
2月3日鍛冶道場No5 2月3日鍛冶道場No6

1月15日
140年前三条商人が三条市の八幡宮に大ろそくを奉納したのが始まりで行われる献灯祭。小正月の恒例行事です。
1月15日献灯祭りNo1 1月15日献灯祭りNo2
1月15日献灯祭りNo3 1月15日献灯祭りNo4



 コメントトップ
                             
バナー:刃物のじゅうみ HOMEお店の紹介ご注文方法商品案内
刃物について販売者表示リンク