タイトル:包丁・ナイフ・鋏の専門店「刃物のじゅうみ」
庖丁・ナイフ・鋏の専門店「刃物のじゅうみ」
包丁・ナイフ・鋏の事なら何でもどうぞ
只今営業中
羅紗切鋏
リンク:HOMEへ リンク:商品案内へ リンク:ご注文方法へ リンク:お店の紹介へ 刃物について リンク:今月のお勧めへ リンク:メールマガジンへ リンク:ウェブマスターのつぶやきへ リンク:お客様の声へ リンク:責任者表示へ リンク:LINKへ
  FAX用注文
刃物について
鋼について
庖丁の使い方
庖丁の名称と見分け方
庖丁のできるまで
庖丁の研ぎ方
洋包丁の研ぎ方
和包丁の研ぎ方
剪定鋏の選び方
剪定鋏の構造
剪定鋏の研ぎ方
羅紗切鋏とは
羅紗切鋏のできるまで
羅紗切鋏の名称
羅紗切鋏の研ぎ方
握り鋏のできるまで
握り鋏の名称と見分け方
握り鋏の使い方
庖丁(包丁)の研ぎ方 和包丁の研ぎ方 洋包丁の研ぎ方
  
どんなよい庖丁でも何もしないで(手入れや研ぎをしないで)使っているうちに切れなくなったり錆びたりします。そうならないために
    ★ 庖丁の研ぎ方

庖丁の上手な研ぎ方
  庖丁を研ぐには、まず砥石を用意しましょう。
砥石の選び方(一般家庭用)
  和庖丁なら人造砥石の仕上げ用ひとつで十分
  洋庖丁やかなり荒れた和庖丁なら人造砥石の中砥用
●両刃の場合
  刃角が12度前後になるようにして両面を同じ回数研ぎ、研いだ
  面の裏先をさわって、かえりがでたらその面を研いでかえりを
  取ってください。
●片刃の場合
  しのぎのある方を切り刃の角度に合わせて、刃の裏を指で
  さわってかえりが出るまで研ぎ、裏は、砥石に平に当てて、
  かえりが取る程度に研いでください。
研ぐ前に砥石を水に浸して十分に水を含ませる。
濡れた布を下に敷いたりして,砥石を固定する。
ポケットナイフのできるまで
ポケットナイフの機能
ポケットナイフの機能U

庖丁の研ぎ-1
刃と砥石の角度。上図のように10円玉2個分くらいの角度を保ったまま研ぐことが重要
商品案内
庖丁の選び方
和庖丁(包丁)
柳刃刺身庖丁
出刃庖丁
薄刃庖丁
家庭用庖丁
グレステン
ホームナイフ
洋庖丁(包丁)
牛刀
筋引庖丁
ペティナイフ
グレステン
プロ用Mシリーズ
蕎麦切庖丁
特殊刃物
はさみ
剪定鋏
刈込鋏
木鋏(植木鋏)
羅紗切鋏
握り鋏
キッチン鋏
ナイフ
ハンターナイフ
和式ナイフ
ダイバーナイフ
ビクトリノックス
ウェンガーナイフ
レザーマン・ツール
佐治武士
味方屋(日野浦司)
アイダのナイフ
肥後守ナイフ
切出しナイフ
すわだのつめ切り
左利き刃物
左用包丁
左利き鋏
左用鎌
左用切出し・鉈
調理用品
彫刻刀
今月のお勧め
砥石や刃物のメンテナンス用品案内
砥石
刃物の研ぎ器
その他の刃物のメンテナンス用品
庖丁の研ぎ-2
まず根もとから研ぐ。刃を向こうにむけるか、手前にするかはやり易い方でかまいません。庖丁の向きを決めたら、刃と砥石の角度を一定に保ち、力を平均にいれ、10回くらい研ぎます。
園芸
芝刈機
薪割機や押切
ギフト商品案内
包丁セット
ラッキーウッド
倉田満峰
ルーペ(拡大鏡)
今月のお勧め
お店の紹介
庖丁の研ぎ-3
根もとを研ぎ終えたら、指のポイントを中央に移し、同じように力を平均にして10回くらい研ぎます。中央が終わったら同じように刃の先を研ぎます。切れ味を調べるには、指の腹で。刃に軽く指紋がひっかかるなら合格。
庖丁の研ぎ-4
続いて刃の先端を研ぎます。庖丁の柄を少し持ち上げ気味にして、ひらがなの「し」を書くように研いでください。最後に刃のかえり(研ぐうちに刃のへりにできる反り返りのこと)を研いだら終わりです。
庖丁の研ぎ-5 トゲール 洋庖丁などは刃物角度を一定に保つように保持具を使った方がしやすい。

                        参考文献:「クリック」ざ・包丁より

     ★毎日の手入れ
     サビやすい和庖丁や、はがねの庖丁はもちろんステンレスの庖丁も清潔に
     しておくことが大切です。
     使った後はすぐに洗い、よく水気をとってから油を一適塗っておくとよいでしょう。
     この油はサラダ油でも、てんぷらの残り油でもよいでしょう。
     また、庖丁を使い終わった後、安心感からよく手を切ってしまうことがありますの
     で、ケガには十分気をつけてください。

                                  ▲先頭に戻る  
バナー:刃物のじゅうみ HOMEお店の紹介ご注文方法商品案内
刃物について販売者表示リンク